制作時間5時間のカフェ風カウンターDIY
家を建てた時からいつか欲しいと思っていたカフェ風テーブルを(夫が)DIYしました。場所はリビングで、キッチンから見える位置にあります。利用目的としては子供たちが小学生になったときに、宿題をする学習机として利用するほか、大人がPCデスクとして使います。(我が家は子供が小さいうちは子供部屋にデスクは置かない予定)
構造は簡単で、杉板をT字に設置して、裏をL字の金具で固定しています。なるべくシンプルな造りが良かったのですが、強度の面から縦に1枚板を入れることは避けられませんでした。そうなると壁際設置のためどうしても巾木が干渉してしまうので、そこは地道にのこぎりでカットしました。杉板にはけやき色のオイルステイン塗装を施しました。ちなみに2度塗りです。テーブルの両端の足元にはそれぞれコンセントがあり、そこからコードを伸ばし電源を確保するため、丸い穴を開け真鍮製の配線孔キャップを設置しているのでテーブル上のコードもすっきりします。
作り方
- 3,000mmの杉板を壁の長さに合わせて2100mm分カットをする。(希望のカウンター長さで調整できる)
※後で気が付きましたが杉板は柔らかいので、ゴム集成材の方が硬くて耐久性も高いのでお勧めです。重さもアップしますが。 - 残った900mmの板から仕切り板用に700mmでカットする。壁の下側にある巾木の厚み分10mm×50mmを一部切り落としています。
※仕切り板をT字のように入れないとたわみが出るのと、耐荷重が20kg程度になってしまうので子供が乗ると壊れます。 - カットした木材にオイルフィニッシュで色を塗る。うちはけやきを選びましたが好みの色でOK。重ね塗りで色味の調整でき、色むらも出にくいです。
※においがきついので屋外がおすすめ。色を塗る前に500-2000番台の紙やすりをかけると滑らかな質感になります。乾燥は2時間程度。 - 水性ウレタンニスを表面に塗る。(オイルフィニッシュだけだと油性なので臭いがきついのと色落ちしやすく耐久性に難ありのため)
※余裕があるなら2回以上は重ね塗りがおすすめ。つや有りの方が耐久性がやや高いようです。本来ウレタンニス後の乾燥は5日以上必要ですが1日だけでしました。 - カウンター板取り付け高さにフリクションペンで補助線を入れておく。今回の場合は725mm(仕切り板の高さ700mm+板厚25mm)の高さとしています。仕切り板の位置は壁裏の下地に固定できる位置で調整します。
※下地(柱か軽鉄骨)は455mm間隔で27mmの間柱か100ミリ程度の本柱があります。うちの場合【下地探しどこ太】を利用しました。
※石膏ボードを固定する木ねじをマグネットで探すと見つかりやすいです。 - ウレタンニスが乾いた木材を、金物で壁に固定します。(床には固定しません)
※壁1面に対し入隅にL字金具を2つずつでがっちりと固まります。
※壁側ねじは50mm以上がいいですが、天板については外れなければいいだけなので板を突き破らない20ミリ以下のねじがおすすめです。 - ケーブル用の穴を開けます。今回は直径50mmの穴と、それに合う金物を購入しておきます。振動ドリル(振動切)にホールソーを取り付けてデスクに直接孔を開けました。金物は穴にぴったりはまらずスカスカなので、粘着テープか木工用ボンドで固定します。
- カウンター下にワイヤーメッシュのケーブルラックを設置をして完成です。
材料費
- 杉板(幅50㎝×3m):約6,000円(カット代込み)・購入場所:コーナンPRO
- ホールソー(直径50mm):1,080円
- L字金物(60×65×65):220円×2個
- L字金物(40×85×85):210円×4個
- オイルステイン(けやき・750ml)1,661円
- 配線孔キャップ(2個入り):680円
- コード類収納かご:約700円・購入場所:カインズホーム※セリアなどでも良いと思います。
【50mm】送料無料 ホールソー バイメタル 穴あけ ドリルビット 切削 工具 DIY 鉄 アルミ 石膏ボード プラスチック 木材などに対応 価格:1,180円 |
【スーパーSALE対象商品】ダイドーハント マルチ金物 L型 ブラック 2.3×40×85×85 ( 00069108 ) (株)ダイドーハント 価格:188円 |
ニッペ オイルステイン 750ML エボニーブラック|塗料・補修用品 塗料・ペンキ 木部用 価格:1,730円 |
配線孔キャップ プ ケーブルホールカバー デスクグロメット オフィス PCデスク用 ラスチック製 丸型 2個入り 価格:1,389円 |
下地探し どこ太 Basic 35mm(マグネット付) シンワ測定 79025【460】 価格:990円 |
作ってみて感じた改善点
- 塗料のみなので、表面がややざらついている→目の細かいやすりをかけてニスを塗ると良い。(うちは面倒なのでこれでOK。)
- 壁の幅ぴったりにカットした板を設置する際、壁紙が一部破けた。(設置は大人2人以上で慎重に。)
- ホールソーで穴を開ける時、板を設置した後に開けたので、家じゅうに焼き板のような匂いが充満した。(作業は屋外で。)
- コード・アダプター類を収納するかごは、2歳児に荒らされがち。(今は外してます…)